忍者ブログ

福岡ご飯日記

私が行った福岡近郊のレストランです。

 [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 大野城「一風堂 太宰府インター店」

友人と昼に利用しました。

「一風堂」は、全国に支店がある福岡を代表するラーメン店!
今までいろんな店舗で何度も食べたことがありますが、
ここは、店舗や日によって味が違う!といったことが少ない気がします。

白丸 玉子入り


赤丸


薬味


白丸がシンプルなとんこつで、
赤丸がシンプルなとんこつに真ん中の赤のタレと黒い油?をプラスして、こってりになっています。

私は白丸玉子入りをいただきました。

昔は、赤丸派だったのですが、最近、こってりよりも、
シンプルな白丸に薬味をタップリ入れて食べるのが好きです。
でも、薬味を入れすぎると辛くなるので、注意です。

チャーシューもプリプリでおいしいし、
玉子の味付けもちょうどよくて、また行きたいお店です。

大野城店には、テーブル席とお座敷があるので、
子連れの人も行きやすいと思います。

------------------------------
また行きたい  ★★★
一人メシ    ★★★
子連れ     ★★★

[店名] 一風堂 太宰府インター店
[住所] 大野城市御笠川3-12-11
[TEL]  092-504-1555
[URL]  http://www.ippudo.com/top/index.html


ブログパーツ
PR

 春日市「郷家 春日店」

土曜日のお昼に家族で利用しました。

私は、煮玉子ラーメン、
相方は、郷家特製ラーメン、餃子をいただきました。



煮玉子ラーメン


郷家特製ラーメン




郷家特製ラーメン・・・、
メニューの写真と、明らかに見た目がショボイ・・・。

メンは、中太麺。
スープは、魚介系ととんこつのWスープで、
案外、あっさりしています。
まぁ、普通においしいラーメンです。

カウンター席とテーブル4席。
帰るころには、少し並んでいました。
こういったタイプのラーメンは、関東によくありますが、
福岡には、少ないタイプなので人気なのかなぁ・・・?

------------------------------
また行きたい  ★
一人メシ    ★★★
子連れ     ★★★


[店名] 中華そば 郷家 春日店
[住所] 福岡県春日市春日3-58-2
[TEL]  092-592-3317



ブログパーツ

 福岡空港近く「魁龍 博多店」

お昼に利用しました。

魁龍」は、全国的にも有名で、
横浜のラーメン博物館に出店していた時期もありました。

今回は家から近い、空港近くのお店に行きましたが、
他にも複数店舗あるみたいです。
よく複数店舗あるお店は、味にバラつきがあったりしますが、
ここのラーメンは、どの店で食べてもうまいんです。
横浜のラーメン博物館と、本店にも行ったことがあります。

今回は半熟玉入りのラーメンをいただきました。



超濃厚なドとんこつ!
スープにはちょっとざら味があります。
これぞ!九州のラーメンです♪
何度食べてもおいしいラーメン!
濃いとんこつが食べたくなったら、
やっぱりココしかありません!

卵は、半熟加減がサイコーで、
卵についた味もラーメンをジャマせず、いい感じです。

あとご飯につけて食べる、魁龍みそがうま~!

座敷もあって、家族連れでも行きやすいし、
カウンターもあるので、一人でも行きやすい!
また利用したい店です♪

------------------------------
また行きたい  ★★★
一人メシ    ★★★
子連れ     ★★★


[店名] 久留米ラーメン 魁龍 博多店
[住所] 福岡県福岡市博多区東那珂2-4-31
[TEL]  092-483-4800
[URL]  http://www.kairyu.co.jp/html/top.html



ブログパーツ

 大野城「一番山 大野城店」

休日だったので、家族でお昼に利用しました。



ポパイラーメンを注文。
画像でわかるでしょうか?
麺にほうれん草が練りこんであって緑色をしています。

ここは、トッピングが無料でいろいろあります。
定番の辛子高菜、しょうがと、
鷹の爪とにんにくチップのふりかけ?と、
あとたまねぎピクルス。

ラーメンのトッピング?とも思える、
たまねぎピクルスがとてもおいしくて気に入りました。

ただ、スープのほうは、・・・?
とんこつなのに、ちょっと味がうすいような。。
5,6年前に、大橋の本店で食べたことがあるのですが、
そのときのウマさがまったくありません・・・。
トッピングを入れるとスープの味は、
そこまで気にはならなくなりましたが、ちょっと残念でした。

今度、大橋の本店に行って味を確かめ直したいと思いました。

------------------------------
また行きたい  ★
一人メシ    ★★★
子連れ     ★★★


[店名] 一番山 大野城店
[住所] 福岡県大野城市瓦田4丁目4-1
[TEL]  092-571-8128
[URL]  http://www.ichibanyama.co.jp/



ブログパーツ

 薬院「麺劇場 玄瑛」

有名な玄瑛に行ってきました。

店はどこだ??
って探す前に長蛇の列を発見!
もしや・・・、と思って列の先頭を見ると
やはり店が・・・。
50人くらい並んでいます。時間は、12時10分。
まぁ、ラーメンだから早いだろうと思って
列の最後に、並びました。

がしかし、、全然前に進まない。
炎天下の中待つこと2時間以上。
店の中に入れたのは、15時過ぎでした・・・。





玄瑛流拉麺(650円)を注文。
ラーメンは、とんこつなのに、とてもあっさりシンプル。
ただ、あまりにシンプルすぎて、物足りなさを感じました。

友達が食べていた潮薫醤油拉麺のスープもいただきました。
こちらは、醤油ベースで、魚介系のだしの味が強調されます。
関東の有名店で食べた味に似ていていて、
関東人には、受け入れやすい味だと思いました。

全体的に、私の好みではありませんでした。

------------------------------
また行きたい  ☆
一人メシ    ☆
子連れ     ☆


[店名] 麺劇場 玄瑛
[住所] 福岡県福岡市中央区薬院2-16-3
[TEL]  092-732-6100



ブログパーツ
1 |  2 | 

 

 はじめに

私が行った福岡近郊のレストランです。
みなさまのご参考になれば幸いです。

記事の最後にお店の採点をしています。

3つ星満点
★★★ 超よかった
★★  よかった
★   ふつう
☆   ぼちぼち
×   最悪

※あくまでも個人的主観なので、ご了承ください。



 地域別カテゴリー

天神・大名
薬院
博多駅周辺
春日・大野城・太宰府
福岡県外
西区

 最新コメント

 ランキング

 ブログ内検索

Script:Ninja Blog Skin:Twinkle Magic
忍者ブログ [PR]