福岡ご飯日記
私が行った福岡近郊のレストランです。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

薬院「麺劇場 玄瑛」
有名な玄瑛に行ってきました。
店はどこだ??
って探す前に長蛇の列を発見!
もしや・・・、と思って列の先頭を見ると
やはり店が・・・。
50人くらい並んでいます。時間は、12時10分。
まぁ、ラーメンだから早いだろうと思って
列の最後に、並びました。
がしかし、、全然前に進まない。
炎天下の中待つこと2時間以上。
店の中に入れたのは、15時過ぎでした・・・。


玄瑛流拉麺(650円)を注文。
ラーメンは、とんこつなのに、とてもあっさりシンプル。
ただ、あまりにシンプルすぎて、物足りなさを感じました。
友達が食べていた潮薫醤油拉麺のスープもいただきました。
こちらは、醤油ベースで、魚介系のだしの味が強調されます。
関東の有名店で食べた味に似ていていて、
関東人には、受け入れやすい味だと思いました。
全体的に、私の好みではありませんでした。
------------------------------
また行きたい ☆
一人メシ ☆
子連れ ☆
[店名] 麺劇場 玄瑛
[住所] 福岡県福岡市中央区薬院2-16-3
[TEL] 092-732-6100
店はどこだ??
って探す前に長蛇の列を発見!
もしや・・・、と思って列の先頭を見ると
やはり店が・・・。
50人くらい並んでいます。時間は、12時10分。
まぁ、ラーメンだから早いだろうと思って
列の最後に、並びました。
がしかし、、全然前に進まない。
炎天下の中待つこと2時間以上。
店の中に入れたのは、15時過ぎでした・・・。
玄瑛流拉麺(650円)を注文。
ラーメンは、とんこつなのに、とてもあっさりシンプル。
ただ、あまりにシンプルすぎて、物足りなさを感じました。
友達が食べていた潮薫醤油拉麺のスープもいただきました。
こちらは、醤油ベースで、魚介系のだしの味が強調されます。
関東の有名店で食べた味に似ていていて、
関東人には、受け入れやすい味だと思いました。
全体的に、私の好みではありませんでした。
------------------------------
また行きたい ☆
一人メシ ☆
子連れ ☆
[店名] 麺劇場 玄瑛
[住所] 福岡県福岡市中央区薬院2-16-3
[TEL] 092-732-6100
PR
